手間いらずの安心感!SwitchBotスマートロックで生活をスマートに

実際に使用した商品・サービスのみを紹介しています。アフェリエイト広告を含みます。

ぬん

こんにちは
ミニマリスト ぬん です

ミニマリストを目指す過程で学んだ
少ないモノで、心地よく暮らすヒントをお届けしていきます。

Profile

ぬん

Minimalist/Hygge/Blogger

  • 31歳 夫婦 二人暮らし
  • ミニマリスト歴 5年
  • ブログ歴 1年

      

家を出るときに「鍵をかけたっけ?」

不安になったことはありませんか?

 

特に忙しい朝や、外出先で突然思い出したときのあの不安…。

そんなストレスを少しでも減らしたい30代夫婦には、

SwitchBot社のスマートロックがぴったりのアイテムです。

ぬん

生活の質が大きく変わりますよ!

最新版もあるみたいですが、
私は旧型で満足しています。

タップできる目次

スマートロックの魅力とは?

SwitchBotスマートロックがあれば、

家の鍵をスマートフォンで簡単に操作できるので、

外出時の不安を大幅に軽減できます。

 

家を出発・帰宅する時に、

「鍵が見つからない!」と慌てることも、もうありません。

 

さらに、帰宅時には指紋認証でスムーズにドアを開けられるので、

鍵を出す手間が省けます。

 

両手がふさがっていても、

さっと家に入れるのは大きなメリットです。

 

しかも、指定した時間になると

自動施錠してくれる機能もあるので、

施錠忘れの心配もなし!

ぬん

カバンから鍵を出して、
鍵をしめての作業が人生から無くなります。

セキュリティ面も安心

スマートフォンが鍵の役割を果たしてくれるのですが、

万が一、スマートフォンをなくしてしまった場合でも、

アプリを使って鍵を無効化できるため、

セキュリティリスクを最小限に抑えられます。

 

また、外出先でもアプリを通じて

家の施錠状況を確認できるので、急な外出時でも安心です。

家族や友人との共有も簡単

家族や友人が家に来る場合でも、

スマートフォンを使って簡単に鍵を共有できます。

これにより、鍵を手渡しする手間が省け、スムーズな対応が可能です。

 

妻と一緒に使っていますが、

アプリを導入し、指紋を登録するだけで簡単に鍵を共有できました。

設置が簡単で手軽に導入可能

SwitchBotスマートロックは工具を使わず、

ドアに貼り付けるだけで設置できます。

 

引っ越しの際も簡単に取り外して持ち運べるので、

賃貸住まいの方でも安心して導入できます。

鍵の大きさもS・M・L 様々なタイプに対応しています。

スマートロックのデメリット

便利なスマートロックですが、デメリットもあります。

 

例えば、スマートロックが何らかの理由で外れてしまったり、

急な電池切れで作動しなくなったりするリスクがある点は覚えておきましょう。

ぬん

新居に来てからよく外れることがあったのですが、
下のテープにしてから全く取れないようになりました。

 

私自身も一度、スマートロックのトラブルで閉め出され、

業者を呼んだ経験があります。

幸い、仲介業者が大部分を補填してくれたため、

鍵の交換費用は約6500円で済みましたが、

このようなリスクは事前に理解しておくことが大切です。

ぬん

家を出た瞬間に、「鍵の電池がなくなりましたので、
鍵を必ず持ち出してください。」とのアプリ通知が…
たまたま妻も私も鍵を持ち出しておらず、積みました。

電池はこまめにチェックをしておきましょう。

スペック詳細

  • 互換性: ほとんどのドアに対応
  • 電池寿命: 1回の充電で約6ヶ月使用可能
  • 接続: Bluetooth Low Energy (BLE) でスマートフォンと接続
  • サイズ: コンパクトで、ドアに邪魔にならないデザイン
ぬん

電池は、特殊な電池なので
少しお高めです。

¥1,580 (2024/09/14 14:38時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

おわりに

SwitchBotスマートロックは、

忙しい日常を送る30代夫婦にとって、

生活の質を向上させる理想的なモノです。

SwitchBot (スイッチボット)
SwitchBot ドアロックセット 取付カンタン 工事不要の後付け型スマートロックで、粘着テープを外し設置完了、取り外すのも簡単です。3つのサムターンアダプターが付属され、土台アダプターも調節でき、...
ぬん

妻のこたつさんもNo.1商品だと豪語しています。

 

鍵の持ち歩き不要、外出先からの安心確認、

そして家族全員での簡単な共有が可能なこのデバイスを、

ぜひ生活に取り入れてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミニマリストになりたい夫
そんなつもりで結婚したわけではない妻
が一緒に生活。  

夫の「ものへらす良さを知ってもらいたい!」という思いと
妻の反応を夫婦2人で発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次