ミニマリスト夫婦が実践する 毎日の生活に取り入れたい健康習慣4選

ぬん

こんにちは
ミニマリスト ぬん です

ミニマリストを目指す過程で学んだ
少ないモノで、心地よく暮らすヒントをお届けしていきます。

Profile

ぬん

Minimalist/Hygge/Blogger

  • 31歳 夫婦 二人暮らし
  • ミニマリスト歴 5年
  • ブログ歴 1年

      

今回は30代の夫婦が共感できる「ちょっとしたプラスアルファの健康習慣」についてお話しします。

 

運動不足や代謝の低下、家族が増えることで生活リズムが変わり、

健康について真剣に考え始める時期ですよね。

 

今回は、当たり前の習慣に加えて、

ミニマリスト夫婦である私たちが実践している、

簡単に始められて効果的な健康法を4つご紹介します。

タップできる目次

こまめに水を飲む習慣

私たちが特に大切にしているのが「水をこまめに飲むこと」です。

 

1日2リットルを目指して、

1時間ごとにコップ1杯の水を飲むのが理想的ですが、なかなか難しいですよね。

 

私の場合、職場に水筒を持ち込んで、

2時間おきに水を補充しながら飲むようにしています。

 

水を十分に摂取することで、便秘の解消や老化防止、脳の活性化が期待できます。

特に朝起きたらまず白湯やレモン白湯を200ml飲むことを習慣にしています。

 

レモンを加えることで、ビタミンCやクエン酸を摂取でき、さらに効果がアップしますよ。

¥1,255 (2024/08/25 08:16時点 | Amazon調べ)

 

大事なのは、1度に大量に飲むのではなく、こまめに飲むこと。

 

朝起きてすぐや食事の30分前、

お風呂の前後に意識して飲むことが、体全体の調子を整えるポイントです。

 

このタイミングで飲む!とルーティン化することがおすすめです。

 

ぬん

食事中に水を飲むと胃酸が弱まり、消化吸収に良くないの
意識して控えています。

水シャワーで自律神経を整える

次に紹介するのは「水シャワー」です。

 

毎日お風呂に浸かる習慣が体に良いことは、皆さんもご存知かもしれませんが、

その後に水シャワーを浴びることで自律神経を整え、体がシャキッとします。

 

特に冬場は、冷えた体を湯船で温めた後に水シャワーをすることで、

湯冷めを防ぎ、ポカポカ感が長く続きます。

 

怖いと感じる方は、足先や手首から徐々に始めてみましょう。

スモールステップで少しずつ慣れていけば、全身シャワーも抵抗なくできるようになります。

散歩でリフレッシュ

3つ目は「朝の散歩」です。私たちは、朝早く起きて、30分ほどの散歩をすることを習慣にしています。

特に夏場は5時半〜6時頃に散歩を始めることで、涼しい時間にリフレッシュできます。

 

散歩中は何も考えずに歩くことで、思考が整理され、新しいアイデアが浮かんできます。

私はiPhoneのメモ機能を使って、思いついたことをその場で録音することもあります。

 

また、夫婦で一緒に散歩することもおすすめです。

テレビやスマホのない時間を共有することで、

日常の小さな話題から将来のことまで、自然と会話が弾みます。

ぬん

散歩で、野良猫を見て癒されています。

梅番茶で心と体をリラックス

最後にご紹介するのは「梅番茶」です。

私たちは、ほうじ茶のティーバッグに梅干しを加えて作る

梅番茶を寝る前に飲む習慣を続けています。

 

この梅番茶は、

体を内側から温め、消化を促進する効果があります。

 

特に、クエン酸を含む梅干しが疲労回復を助け、

体をアルカリ性に保つサポートをしてくれます。

ぬん

体が酸性になっているといろんな病気を引き起こします。
現代の食事だと、酸性になりやすいのです。

梅干しを温めるとこんな効果も

梅干しの中に含まれる、バニリンという成分があります。

これは、脂肪細胞を刺激するので、ダイエット効果に繋がります。

そして、梅干しを温めることで、バニリンの効能は20パーセントほど上がります。

 

飲むと体全体がリラックスし、特に胃がほぐれる感覚があるので、

寝る前や朝に飲むのが特におすすめです。

 

朝、飲むこともあります。

飲むことで、消化器官が活発になり、1日を元気に始められる気がします。

おわりに

これら4つの習慣は、私たちミニマリスト夫婦が日々実践している健康法です。

 

忙しい毎日の中でも、少しずつ取り入れてみることで、

心身のバランスを整え、より健康的な生活が送れるようになるかもしれません。

 

ぜひ、ご自身に合うものを見つけて、無理なく続けてみてください!

ぬん

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

少ないモノで心地よく暮らすミニマリズムの考え方を通じて、
日々の小さな幸せを見つける方法を伝えていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次