ミニマリスト式 超ヒュッゲ術 を読んでみた:少ないモノとお金でも心地よい暮らしにできる

実際に使用した商品・サービスのみを紹介しています。アフェリエイト広告を含みます。

ぬん

こんにちは
ミニマリスト ぬん です

ミニマリストを目指す過程で学んだ
少ないモノで、心地よく暮らすヒントをお届けしていきます。

Profile

ぬん

Minimalist/Hygge/Blogger

  • 31歳 夫婦 二人暮らし
  • ミニマリスト歴 5年
  • ブログ歴 1年

      

30代の夫婦として、毎日の暮らしをどう楽しむかって、いつも考えることじゃないですか?

特に、忙しい日常の中で自分たちが本当に求める「心地よさ」や「豊かさ」って何だろう

と考えることが多いですよね。

 

そんな中、なにおれさんが提案する「少ないもので楽しく暮らす」というライフスタイルは、

まさに現代の私たちにぴったりなヒントを与えてくれます。

 

本の帯にある「まず減らす。素敵なものを足していく。」という言葉には、

物質的な豊かさに頼らず、本当に大切なものを見極める力があると感じます。

この記事は、こんな方におすすめです

  • ヒュッゲな生活とは、一体何かを知りたい
  • なにおれさんのヒュッゲ術の本に興味がある


 

タップできる目次

ミニマリズムとヒュッゲって?

ミニマリズムとは

もので溢れた現代のカウンターカルチャーとして広がった

最小限のもので暮らす生活スタイルのこと

ヒュッゲとは

北欧デンマークから古くから存在する

心地よさを総称した概念のこと

毎日を心地よく、暮らすために大切なことは、

自分に合った暮らしを見つけることです

 

夫婦で心地よく暮らすためには、

自分たちに合った暮らし方を見つけることが何より大切です。

 

ここでは、なにおれさんが紹介するヒュッゲ術の中から、

私たちが実践して特に良かったアイテムや習慣をシェアしていきます。

ヒュッゲな思考術

自分の芝生も青いことを知る

幸せに暮らすためには他人と比較してはいけない

大事なことは、もう自分の芝生も青いのだと気づくこと。

お気に入りの服がある、食事が食べられる、便利な家電が揃っている。

自分の生活も十分だよねと思うと他人との比較はもう怖くありません。

 


毎日がつまらないのは受動的だから

受動的か、能動的か、この違いの差は大きい

受動的とは?

「受動的」という言葉は、何かが他のものによって行われることを指します。

つまり、その人や物が何かをされる側になるということです。

ゲームやテレビなどの娯楽を受けている状態のこと

能動的とは?

「能動的」という言葉は、誰かが何かをすることを指します。

つまり、その人や物が何かを行う側になるということです。

ゲームやテレビなどの娯楽をなにがどう面白いかをSNSなどで自分で発信できる状態のこと

受け身な姿勢や思考回路では、いつまでたっても日常は楽しくないのです。

能動的な生活を意識して送ることができれば、

普段の暮らしでも楽しさを感じることができるはず。

 

「ちょっと工夫して生活してみよう。」

「もしかしたら誰かの役に立つかも。」

と思って行動するのが大切な生き方です。

 

非日常よりも日常を優先する

ヒュッゲな時間というのは、ありふれた日常の中にあります。

例えば、こんな経験ありませんか?

リフレッシュするために旅行に行ったのに、帰ってきたら疲れていた。

でも、家でダラダラと過ごしていたけど好きな飲み物や好きなことに時間を費やせてリフレッシュできた。

 

1日500円ほどの予算があればできることはたくさんあります。

  • カフェでコーヒーが飲める
  • ちょっと贅沢な料理ができる
  • ケーキが買える
  • 好きなお菓子が買える

ありふれたことですが、

こういう小さな贅沢に対して、

幸せだなと思える思考回路が豊かさなんです。

必要不可欠なインテリア

間接照明

家に帰ってきたとき、ほっとする空間って大切ですよね。

強い照明は必要なく、暖色系の間接照明にするだけで、落ち着く雰囲気が作れます。

 

夫婦でのんびり過ごす時間には、ぴったりのアイテムです。

ぬん

スイッチボットの電球は、色をコントロールできるのでおすすめです。
私たちの家でもほとんどこの電球を使っています。

おうち時間を豊かにするアイテム

キャンドル

キャンドルほど手軽に空間の雰囲気を変えてくれるものはありません。

 

わが家でも、食事やお風呂の時間にキャンドルを灯すことで、特別感をプラスしています。

香料でシンプルなティーライトキャンドルが使いやすく、1個で約2時間の使用が可能です。

切り枝

部屋にグリーンを取り入れると、それだけで心地よい空間になります。

でも、観葉植物を置くのはちょっと…という方には、切り枝がおすすめです。

 

季節ごとに異なる枝を取り入れることで、

部屋の雰囲気を簡単に変えることができ、気分転換にも最適です。

ぬん

ドウダンツツジは、丈夫で存在感があり
部屋に彩りを与えてくれるので超おすすめ!

お香

お香のゆらゆらとした煙を眺めているだけで、自然と心が落ち着きます。

 

消臭効果もあり、部屋全体が心地よい香りに包まれます。

お香を焚くときは、しっかりと換気を忘れずに。

 

 

おわりに

今回は、なにおれさん著『超ヒュッゲ術』をブックレビューしました。

 

この本には、生活を豊かにするためのアイテムや習慣、考え方がたくさん詰まっています。

 

ぜひ、手に取って読んでみてください。

きっと、夫婦の暮らしに新しい発見があるはずです。

 

ぬん

この本は何度も読み返したくなる本です。
人生の軸になっている本でもあります。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

少ないモノで心地よく暮らすミニマリズムの考え方を通じて、
日々の小さな幸せを見つける方法を伝えていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次