いつも片付けが続かない?リバウンドしないための秘訣とは

ぬん

こんにちは
ミニマリスト ぬん です

ミニマリストを目指す過程で学んだ
少ないモノで、心地よく暮らすヒントをお届けしていきます。

Profile

ぬん

Minimalist/Hygge/Blogger

  • 31歳 夫婦 二人暮らし
  • ミニマリスト歴 5年
  • ブログ歴 1年

      

 

片付けても、いつの間にかまた散らかってしまった…

そんな経験、ありませんか?せっかく片付けた部屋が気づけばまた元通り。

忙しい30代の夫婦にとって、片付けのリバウンドは悩ましい問題ですよね。

 

今回は、そのお悩みを解決するために、「片付けをリバウンドさせない3つの習慣」をご紹介します。

タップできる目次

使い終わったらすぐに定位置に戻す

片付けが続かない理由の一つは、モノを出しっぱなしにしてしまうこと。

ですが、片付けた後の「すっきり感」を知れば、自然とモノを定位置に戻したくなるはずです。

 

特に、必要な物だけに絞って持つことで、

モノを戻す手間が減り、片付けが格段に楽になります。

 

その快感を味わえば、

戻さないといけない から

戻したくなる に変わっていきます。

またものが少ないと戻すのも時間がかからないので、

手間にはなってきません。

 

徹底的にモノを減らす

自分にとって大事なモノだけに囲まれている部屋づくりを目指していきましょう。

 

入り口をブロックする

次に大切なのは、「モノを家に持ち込まないこと」。

新しいモノをどんどん増やしてしまうと、結局片付けの繰り返しになります。

 

特に、百均で買った物やセール品、過剰な包装材など、

気づかないうちに増えてしまうモノに注意しましょう。

 

買い物をする前に「本当に必要か?」と問いかけることが大切です。

強い意志で無駄なモノを増やさない習慣を身につけましょう。

 

減らすのは難しく、増やすのは簡単な消費社会に抗うためには、

強い意志が必要です。

 

なくても平気だという思考にシフトしていきましょう。

これほど、便利な社会で「なくて死ぬ」ということはそうそう起きません。

 

モノを買う前に、

  1. 本当にこれが必要なものなのか?
  2. 今これが必要なのか?
  3. これを売った時にいくらで売れるのか?
  4. なくても生活できてたけど本当にいる?
  5. このモノの面倒を一生見れるか?

 

と考えるとモノの購入に簡単にならないはずです。

もう一度言います。

大切なのは、強い意思です。

 

生きる目的を明確にする

最後に大切なのが

生きる目的を明確にすることです。

生きる目的?と思われた方もいるでしょう。

 

生きる目的を明確にすると言う事は、自分の中に

いる・いらないの自分基準が生まれると言うことです。

 

自分は、

「どんな人生を生きたいか」

それを実現するためには「なにが必要なのか」と問いかけましょう。

 

その目的のために必要なモノと

自分にとってのノイズ=不要物がハッキリしてきます。

 

独自の取捨選択の判断基準ができると

広告や流行りに流されることなく、

どうでもいいモノを手に入れなくてすみます。

目的が決まり、向かう方向が見えれば

心の声が聞こえるようになります。

 

内なる声に耳を傾け、人生の羅針盤にして生きることができれば

判断のブレがなく生きることができます。

だからこそ、生きる目的を明確にして、

自分基準を持つことが非常に大切になってきます。

 

おわりに

以上、「片付けのリバウンドを防ぐ3つの習慣」についてお話ししました。

今日から、あなたの部屋も「ずっとここにいたい」と思うような、

心地よい空間に変わることでしょう。

 

忙しい毎日の中でも、心が安らぐ場所を作りましょう。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミニマリストになりたい夫
そんなつもりで結婚したわけではない妻
が一緒に生活。  

夫の「ものへらす良さを知ってもらいたい!」という思いと
妻の反応を夫婦2人で発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次