なぜモノは増える?カップル・夫婦が陥りがちなモノ増加の原因とその対策

ぬん

こんにちは
ミニマリスト ぬん です

ミニマリストを目指す過程で学んだ
少ないモノで、心地よく暮らすヒントをお届けしていきます。

Profile

ぬん

Minimalist/Hygge/Blogger

  • 31歳 夫婦 二人暮らし
  • ミニマリスト歴 5年
  • ブログ歴 1年

      

 

気づけば部屋がモノでいっぱいになっている…。

忙しい日常の中でモノが自然と増えていくのはよくあることです。

 

この記事では、

なぜモノが増えてしまうのか、その理由を深掘りし、

どうすれば整理された生活を送れるのか具体的な解決法を紹介していきます。

 

タップできる目次

感情的な購買:ストレス発散の落とし穴

モノが増える理由の一つ目は「感情的な購買」です。

 

特に仕事や家庭でストレスが溜まった時、

ネットショッピングや店舗での買い物が

一種の発散手段になりがちです。

 

特に、限定商品やセールの誘惑に負けてしまい、

「今買わないと損」と思ってしまうことが多くあります。

 

ネットでの「限定セール」や「期間限定ポイント」に反応して、ついカートに入れてしまいます。
 
また、疲れた日、体と心を癒すために「ご褒美」としてモノを買ってしまいます。

感情的な購買を防ぐためには、買い物前にリストを作ることが大切です。

 

欲しいモノはすぐに購入せず、

少し時間を置いて考えることで不要な買い物が減ります。

 

また、「購入前に1日置く」というルールを設定して、

衝動買いを防ぎましょう。

他人との比較:SNSの影響

SNSで他人の生活や所有物を簡単に見ることが、

モノを増やす大きな原因です。

 

インフルエンサーや友人が使っているモノを見て、

「自分も同じように欲しい」と感じ、

必要以上に購入することが少なくありません。

インスタグラムで見たおしゃれな家を真似しようとして、同じ家具を購入してしまいます。

YouTubeのレビュー動画を見て、最新ガジェットを欲しくなり購入してしまいます。

他人と比較せず、自分たちの価値観を明確にし、

それに基づいて生活を作りあげましょう。

 

そこで、「必要なモノだけを持つ」というミニマリストの視点が役立ちます。

 

モノを買う前に、「自分に本当に必要か?」と問いかけてみてください。

 

捨てられない心理:もったいないと思ってしまう

「まだ使える」「いつか使うかも」という思いが、

モノを手放せない原因になります。

 

特に高価なモノや思い出の品は手放しにくく、

気づけばモノが増えてしまいます。

 

昔買ったブランド服を「いつか着るかも」と思って取っておいてしまいます。
子ども時代の思い出の品が押し入れに溜まっています。

捨てられない心理を克服するには、

まず「最後に使ったのはいつか?」を考えましょう。

 

1年以上使っていないモノは、今後も使う可能性が低いです。

リサイクルやフリマアプリを活用して、

新しい持ち主に譲ることで「もったいない」感を和らげられます。

便利さの追求:ガジェットや家電の誘惑

最新の家電やガジェットが生活を便利にしてくれる一方で、

それがモノを増やす原因になります。

 

生活の質を向上させたいという気持ちがより強まり、

次々と新しいモノを取り入れてしまいます。

新しいスマート家電や百均などで便利グッズが発売されるたびに購入してしまいます。
ついつい、同じようなモノが気づけば増えてしまいます。

ガジェットを買う前に、「これが本当に必要か?」を自問しましょう。

既存のモノで代用できるか考えることも大切です。

 

定期的な整理整頓で不要なモノを処分する習慣をつけましょう。

モノ選びの際に、複数の用途で使えるかどうかで選ぶのもおすすめ。

差を求める心理とミニマリズムの感覚

人は本能的に他人や環境と自分の違いを求めます。

 

新しいモノを手に入れることで、

その差を感じ、一時的な満足感を得ます。

 

しかし、モノが増えるほどその感覚は鈍くなり、

より多くのモノを求めてしまうのです。

すぐモノに飽きてしまうことがあり、新作が出ると欲しくなります。
買っても買っても、その瞬間はすごく満足するのですが、
もっとあれが欲しい、これが欲しいという欲が出てきてしまいます。

ミニマリストになれば、少ないモノでその差を感じやすくなります。

モノが少ない分、一つ一つのモノの存在が際立ち、

その価値をより深く感じることができるのです。

 

差を求めるのではなく、今持っているモノの価値を再認識し、

必要以上に増やさないことを心がけましょう。

 

今あるモノに目を向けて、感謝をしましょう。

もう十分すぎるほど、モノは揃っているはずです。

 

おわりに:モノを増やさない生活のために

モノが増える理由は

感情的な購買や他人との比較、

捨てられない心理、便利さの追求、そして差を求める心理が絡んでいます。

 

しかし、これらを理解し対策を講じれば、

モノを減らしシンプルな生活を送ることが可能です。

 

モノを管理し、シンプルな生活を維持することは、

心の平穏にもつながりますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

少ないモノで心地よく暮らすミニマリズムの考え方を通じて、
日々の小さな幸せを見つける方法を伝えていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次